fc2ブログ

あきらの長男誕生!出産までの記録

2011-07-16 (Sat) 00:03[ 編集 ]
7月11日

午前0時30分


奥様が「破水したかもしれない」とのこと。

急いで産婦人科へ!

午前1時10分
産婦人科へ到着


検査をしています。誰もいない病院の廊下で僕は一人で待ちます。
DSCF0458.jpg

助産婦さんからやはり破水していたとのこと。

陣痛室に入った奥様。


まだ陣痛が始まらないので僕は一度帰るように言われました。

不安でいっぱいの奥様を一人置いて帰るのはちょっと気が引けますが・・・。

午前1時40分
帰宅


このまま今日は休み、朝病院へ行くようにします。

・・・

と思ったら奥様から電話が・・・!

明らかに苦しんでる声。

「陣痛がはじまった」とのこと。

急いで病院へ引き返します!

午前2時10分
産婦人科到着
陣痛室へ


陣痛室に入ると、明らかに先ほどとは様子が違う奥様の姿・・・。
DSCF0460.jpg

「う~ん」と唸ってます。

痛さのためか、会話が成り立ちません。

これが陣痛というやつか。

腰がかなり痛いようなのでマッサージをします。

説明会のとき、かなり強くさすらないと気持ちよくないとのことだったので

強めにマッサージをしたら「強すぎるもっと優しく」とのこと。

僕が思っていた以上に優しくマッサージをしました。

どのくらいが気持ち良いのかは個人差があるようです。

時々、助産婦の方が様子を見てくれました。

呼吸の仕方とか、内診とかやってくれました。

DSCF0462.jpg

「痛い」とは言わないように何度も注意されてました。

「痛い」と言うとお腹に力が入ってしまうとのこと。

お腹に力が入ると開いた子宮口が浮腫んでしまうのだとか。

時々乱れる呼吸を元に戻すよう、僕も一緒に呼吸します。

数時間がたちました。

マッサージをしていた手や指が痺れてきました。

午前7時

奥様の朝食が運ばれてきました。

正直、こんなもの食べられるはずがないと思いました。
DSCF0464.jpg

少しでも食べないときついとのことでしたが、

やはり食べることは無理でした。

痛みがかなり厳しくなり、あとどのくらいなんだろうという不安がよぎります。

午前9時
分娩室へ移動


助産婦さんからは「あとどのくらいかかるかわからない」と聞いていたので

突然の分娩室への移動には驚きました。

まさか・・・もう生まれる!?
DSCF0469.jpg

僕も消毒やらなにやら分娩室に入る準備をして入室。

奥様は落ち着いた呼吸をしていました。
20110711092140(1).jpg

この様子ではまだまだ生まれそうにないのかな・・・?

タイミングを合わせていきみます。

僕は枕を支えます。
20110711092140(2).jpg

奥様は助産婦の方にいろいろといきみかたを指導されてました。

どうやら上手にいきめているようです。
20110711092423(1).jpg

あともう少し・・・!
20110711092628(1).jpg

呼吸をそろえて・・・

奥様はびっくりするくらい落ち着いた呼吸をしていました。

あれ?

ドラマとか映画で見る出産シーンってもっと壮絶な場面が多いのに

本当にこれで生まれるのか!?

奥様を応援します。

これまでの彼女との思い出が頭をよぎります。

なかなか妊娠できなくて悩んでいた彼女・・・

妊娠してからのこと・・・

悪阻で苦しんでいた奥様のこと・・・

長いときをお腹の中で愛しんだ子どもが・・・

ついに

午前9時36分
生まれました!

20110711092628(2).jpg


がんばったね!
20110711092628(4).jpg

元気の良い産声!

生まれた子どもはすぐに母親の胸の上に置かれます。
20110711092628(3).jpg

その後、体重を計ったりいろいろとされてました。

あまりにも手際が良すぎて赤ちゃんもびっくりしていたかな?
DSC00299.jpg

ホワイトボードに書かれた測定結果。
DSCF0483.jpg

再び赤ちゃんは母親の上に。
DSCF0486.jpg

そして母親の隣へ。
DSCF0490-bokassi.jpg

このまましばらく休みました。

奥様は本当に良くがんばりました。

初産にしては陣痛が短くてすんでよかったとのことでした。

赤ちゃんはうすく目を開けたまま何かを話すように

ぶつぶつと言ってました。

なんて可愛いんでしょう。

新しい命の誕生。

自分達の子が生まれたということで

なんだか世界が変わったような気がしました。



コメント

おめでとうー!!!!!

無事に男の子出産されてよかったね…!!!
あのあきらくんがついにパパとはなんか不思議なカンジがするねー^^
私も自分が母親になったのも自分で変なカンジするよ(笑)

お互い親になったから色々コレまで以上に大変なことも待ってるけど頑張っていきまっしょい^^
まずはこの1ヶ月夜中も赤ちゃん起きるからキツイかもだけど、新生児期は一瞬だから写真も抱っこもいっぱいしときなね!
うちのぼっちゃんはそろそろ二ヶ月になって表情も豊かになってきてかわいいよーvvv(親バカ炸裂中)



ほんとにほんとにおめでとう…!!!!!

コメントありがとうございます!

あつかさんへ

ありがとうございます!

あつかさんもおそくなりましたがおめでとうございます!
無事に出産されたようでうれしく思います!

うちも親バカ炸裂中ですよ~。
ちょっとびっくりする出来事があったのですが、
またブログで紹介していきます。

あきらさん
ジュニア誕生おめでとうございますー。

しっかり奥様をサポートして育児楽しんでくださーい。

コメントありがとうございます。

けーちんさんへ

息子もようやく退院し、これからがいよいよ育児本番です!
でも、奥様が実家に行ってしまい、
子どもにもあえないので寂しいです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://hoikuakira.blog74.fc2.com/tb.php/2226-5d9ec84b